top of page


CO🌸MODO WINDS BLOG
検索


10月22日(土)
定期演奏会1カ月前となりました。 この日は、本番に使う打楽器をほぼ揃えての練習です。 倉庫から練習会場まで運ぶのはとても大変ですが、たくさんの団員さんが手伝ってくれました。運搬車は3往復。近いとはいえ、大変なことです。 車に楽器を積むとき、いかに隙間を埋めて積めるか「まるで...
2022年10月23日読了時間: 2分


10月1日(土)
10月に入りました♪1日です。都民の日とも言います(笑) 運動会シーズンだったり、芸術文化の秋でもあり、いつもの施設が使えなかったこの日は、雑司ヶ谷にて。コモドでは初利用の施設でした。広いけれど、体育館のようには響かない。全部音が吸われてしまいます。音を遠くに飛ばす意識で!...
2022年10月3日読了時間: 2分


9月17日(土)
保谷駅前公民館 13:00~16:00 こちらの施設を利用するようになって最初は埼玉の方まで行ってしまった団員さんも今やすっかり慣れ、近くにあるお店に寄ってから参加する人も増えてきました♪ 参加の楽しみ方もいろいろですね☆...
2022年9月19日読了時間: 2分


9月3日
夏休みが終わり、いよいよ9月。定期演奏会まで2ヶ月半くらい?となりました。 この日は練習後に実行委員会を開催、その前日には団代表と司会者でプログラムの内容について打ち合わせも行い、演奏会に向けて着々と準備を進めているところであります。...
2022年9月5日読了時間: 2分


8月20日(土)
保谷駅前公民館 13:00~16:00 指揮者合奏 この日は、定演のお手伝いをしてくださるパーカッションのエキストラさんと、ご見学者さん(2回目)が来てくださり、総勢5人のパーカッションで演奏を盛り上げてくださいました♪...
2022年8月24日読了時間: 1分


8月13日(土)
ふるさと千川館 まちづくり・仲間づくりの部屋&ふるさと千川の部屋 13:00~16:00 指揮者欠席のため、前半は個人練・パート練 後半は合奏の予定でした。 が、台風が上陸するかも!という予報に追い打ちをかけるかのような練習2時間前の激しい雷雨に、遠方の方から次々と欠席の連...
2022年8月15日読了時間: 2分


8月6日(土)
ふるさと千川館 多目的ホール12:00~16:00 今回のコロナ第7波の感染拡大により、団員さんの参加が日に日に少なくなっていますが、先週同様、施設が開いているので体育館を広く使って練習を行っています。 体育館は天井が高く反響して気持ちよく吹けるという人と、密集して吹けない...
2022年8月8日読了時間: 2分


7月30日(土)
ふるさと千川館 多目的ホール 12:00~16:00 コロナの影響で参加者が少なくなっているため、バランスの悪い編成での合奏でした。クラリネット1、フルート1、ピッコロ1に対し、サックスは5(笑)それでも金管はここのところ不在のチューバを除けば、安定した各パートの出席率です...
2022年8月2日読了時間: 2分


7月に入りました♪
今更のタイトルですが(^^;) ブログの更新がとってもお久しぶりとなってしまいました。 Comodoは変わらず活動しております(笑) 7月に入り、定演に向けてエキストラさんも参加してくださっています。 そんな中、我らが指揮者「上村勉氏」のお誕生日(年齢はナイショ)...
2022年7月18日読了時間: 3分


6月25日(土)
合同演奏会が終わり、6月最後の週末。 前週の練習がお休みだったので、何となくお久しぶり感漂う出だしでした。 そんな中嬉しかったことは、元団員さんが遊びに来てくれたこと。 1年ぶりの再会でしたが楽器も持ってきてくれて一緒に合奏もしました♪...
2022年6月27日読了時間: 2分


6月12日(日)
シニパラ&コモド合同演奏会 ご来場いただきありがとうございました!! 昨日は、杉並で活動するシニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブルの皆さんの本拠地にお邪魔して、合同演奏会を開催いたしました。会場は浜田山会館ホール。 2団体合わせて70名くらいの大合奏を行うと、ちょっと狭...
2022年6月13日読了時間: 2分


6月11日(土)
いよいよ明日となりました! 今日は前半コモドのゲネプロ 後半はシニパラさんから、パーカッション2名・サックス1名・トランペット1名・ユーフォ1名の団員さんが参加してくださり、合同演奏曲を一緒に練習しました♪ いくつになっても本気で楽しむ!!(…ような仕掛けがありますが笑)...
2022年6月11日読了時間: 1分

5月28日(土)
保谷駅前公民館 13:00~18:30 団員さんの中にはこちらの方が近い方もいらっしゃいます。徒歩で、自転車で来れましたよーと笑顔で話している様子も見られました。 打楽器を指揮者が運搬してくださる(大変申し訳ない)当団ですが、先週ご本人の本番中とコモドの運搬の時だけ土砂降り...
2022年5月31日読了時間: 2分


5月21日(土)/22日(日)
ふるさと千川館 13:00~17:00 指揮者合奏 不安定な天候で急な大雨にも見舞われた練習日、打楽器の運搬車がなく台車にビニール袋をかけて運ぶしかないかと腹をくくっていたところ、なんとなんと倉庫の管理者の方が車を出してくださり、全部運んでくださいました。本当にありがとうご...
2022年5月25日読了時間: 3分


5月7日(土)
GW後半、すでに学校や仕事が始まっている方がほとんどでした。 いつもよりは多めの参加(といっても24名)で、指揮者による合奏でした♪ 前半はふるさと千川館の多目的ホールで3時間 後半は隣の小さな二部屋を仕切りを取って合体させた通称「合体部屋」にて2時間の 計5時間の練習。...
2022年5月11日読了時間: 2分


4月30日(土)
良いお天気に恵まれた練習日でした♪ 施設の前を優雅に泳ぐこいのぼり。青空に映えますね。 コモドがいつもお世話になっている打楽器の倉庫の屋上には、植物園のような温室があり、オーナーさんがいろいろな植物を育てています。サボテンの花やアロエの花が咲いたとのことでしたので、見させて...
2022年5月1日読了時間: 2分


4月16日(土)
ふるさと千川館 13:00~17:00 ソメイヨシノから八重桜へと街が鮮やかなピンク色に彩られています。 本当に日本の春は美しいとしみじみと思います。 定演と6月の合同演奏会で演奏する予定の「さくらのうた」 やはりこの曲は吹奏楽コンクールの課題曲であり難しいです。...
2022年4月18日読了時間: 1分


4月2日(土)の練習
4月になりました。桜の花びらがはらはらと舞い落ちる中、寒い寒いと集まるコモドの団員さん。年度が変わりましたので、練習前には、団員総会を行いました。 総会は滞りなく終了し、2022年度もまた、皆さんと楽しく演奏活動を充実させていきたいと思います。6月12日(日)にはシニパラ&...
2022年4月3日読了時間: 2分


3月26日(土)
ふるさと千川館 多目的ホール 13:00~16:00 いよいよ桜が見頃を迎えましたね。 が、この日は春の嵐の到来、ざわざわと風が木を揺らす中、久しぶりの多目的ホールでの練習でした。ここは広く天井の高い体育館で、コロナ禍に安心して練習できる場所として時々利用しています。指揮者...
2022年3月27日読了時間: 2分


3月19日(土)
ふるさと千川館13:00~16:00 指揮者合奏 3連休初日、もしかしてそろそろ開花?なんて施設入り口でカメラを構える団員さんの姿もちらほら。 そんなところへ、ドラムを運ぶ運搬車が到着。 この日は、ドラムも入っての合奏でした♪ ドラムが入ると演奏に活気が出て楽しさ倍増です。...
2022年3月20日読了時間: 2分
bottom of page