top of page
検索
  • comodowinds

6月22日の練習日記

遅い梅雨入りですっきりしない天気が続く時期となりました。

この時期アルアル、冷房が直接当たるパートが凍えてしまう~とこの日も何度も受付に言って温度設定を変えてもらっていました。


定演まで3カ月をきったところですが、オリエント急行は、指揮者と団員さんで話し合ってテンポをググっと上げてみました。疾走感が出て吹いてて思わずノリノリに身体が動いてしまう、そんな楽しさが出てきました。まだ時間はあります。今から限界を決めるのではなく、可能性がある限り、本番ぎりぎりまでよりよい演奏を目指したいと多くの団員さんからの意見が耳に届きました。テンポをあげたことで逆にとても吹きやすくなり、楽しく吹けるとの声もあがり、そんな本音を聞けることがとても嬉しく思いました。他の曲もまだまだこれから。曲によってはもっとテンポ感、躍動感を表現できるはず!と思います。団創設当初から、選曲会議も含め、こんな風に風通しの良い楽団にしたいと思っていました。そうコモドは7月で創設7年目を迎えます。数名で輪になってスタートした時、40人以上の楽団になったらいいねって話していたその40人まであと1名です(笑)8月には演奏会1カ月前となりますので募集は一時停止いたします。

ご興味がありましたら、ぜひご連絡お待ちしております♪






閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

6月29日(土)の練習日記

ふるさと千川館 多目的ホール 11:00~15:00 定演実行委員長が言ってました。本番まであと76日なんだそうです! 今年の実行委員はなんと13人もいます。 素敵なチラシを作ってくれました。 現在はプログラムに取り掛かっています。 タイムスケジュール・舞台配置図の準備 (恒例の指揮者の)衣装を縫っている人もいます(笑) どんな演出となるのか私(代表)もまだ全容が見えてません。 そしてそして、合奏

© 2019-2021 CO🌸MODO WINDS
bottom of page