top of page

6月1日(土)の練習日記

  • comodowinds
  • 2024年6月2日
  • 読了時間: 2分

ふるさと千川館 多目的ホール

ree

6月になりましたね。


ree

さて今週は、正指揮者がお休みのため、コモダクターの皆さんの指揮で、先週のホール練で出た課題の振り返りをしました。ホール練の録音を聴いて、気になるところをピックアップした練習では、フレーズのとらえ方を再確認。全員で一緒に吹いて共通の感覚をつかみます。また、タイを外して音の長さを分割し、あいまいに吹いていたところも、みんなで拍を感じて合わせる練習をしました。学生時代に当たり前のようにやっていた練習も、大人になると、限られた時間の中ではなかなかできません。こういう日にじっくりと取り組むようにしています♪

フラッシングウィンズでは疾走感、躍動感を表現するため、息のスピードを相当意識しないと生き生きとキラキラした演奏がぼやけるお年頃の私たち(笑)何度もファンファーレの出だしの音をびしっと決まるまで吹きまくりました。中間部はゆったりと美しいところですが、これもまたなかなか難しい…。まさにタイを取って練習したというのはここです(笑)まだまだ揃いません。頑張りましょう!

他にオリエント急行、エアーズ、春の猟犬、美空ひばりメドレーも同じように、細かいところを見直しました。

記念すべき第5回の定演1部は吹奏楽のオリジナル人気曲がいっぱい詰まった楽しいプログラム。カッコイイ演奏ができるといいな~と思います♪


そうそう!素敵なチラシができました。

ぜひぜひ、みなさん9月14日は練馬文化センターへ♬

もちろん一緒にステージに上がって演奏したい人もどうぞ!

演奏会準備のため、本番1カ月前には一旦募集を停止いたしますので、迷っている方はぜひ、今のうちです。思い切ってしまいましょう。


ree





 
 
 

最新記事

すべて表示
8月16日(土)の練習日記

ふるさと千川館  多目的ホール   14:00~18:30 暦の上では秋ですが暑い暑い日々が続いています。とはいうものの、夕方までの練習を終えて外に出ると、少しだけ涼しい風が吹いて微かな秋の気配を感じられるようになりました。...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
© 2019-2021 CO🌸MODO WINDS
bottom of page