5月4日(土)の練習
- comodowinds
- 2024年5月6日
- 読了時間: 2分
年末年始でも連休真っ只中でも、いつでもいつも通り練習をする当団ですが、正指揮者はお休みを取っているので、そういう時は、団内で指揮を振れる人、振ってみたい人が中心となって合奏を行っています。そのメンバーのことを「コモダクター」というのだそうです(笑)
当団には3人います。三者三様の視点と厳しさ?で楽しく合奏ができています。
何より、吹きに来ている私たちと同じ団員さんであるのに、指揮をしてくれるのが本当にありがたいことです。
この日は、合奏前にお話がありました。
大人になると、学生時代のように毎日楽器を吹くことは難しいけれど、楽譜を見てみたり、録音を聴いて振り返りをしたり、少しでもできることをやっていこうと。1回1回の合奏を有効に、大切にしていくこと、同じことの繰り返しにならないようにと、物凄く要約してしまいましたがそんな内容でした。
合奏回数は残り20回を切りました。
連休も終わりですね。ここから本番に向けて本格的に練習開始です。
まずは、今月25日に東久留米のまろにえホールを使って打楽器を入れての集中練習があります。
さて、ここのところ毎週のようにご見学の方がお問い合わせくださり、参加してくださっています。この日は、バリサクとバスクラの方のご見学でした。
チューバとバリサクとバスクラが横で吹いている中でオリエント急行、春の猟犬を吹いたら、低音の厚みに痺れました(笑)やっぱり低音は良いですね♪
本当にありがたいことです。どうか良いご縁がありますように☆
(代表:Y)
Comments